O2Oは「Online to Offline」の略で「On2Off」と表現されることもある。

 

ネット上(オンライン)から、ネット外の実地(オフライン)での行動へと促す施策のことや、オンラインでの情報接触行動をもってオフラインでの購買行動に影響を与えるような施策のことを指す。

 

たとえば、実店舗をもつ飲食店や販売店などが、オンラインで割引クーポンやサービス追加クーポンを提供したり、foursquareなどの位置情報サービスによって積極的に店舗の認知や来店を促したりすることなどがO2Oのわかりやすい例がある。

 

O2Oの特徴として、マーケティング施策の効果測定がしやすいことが挙げられる。

 

Web専門のスタッフを雇う余裕がなく自分でウェブもまとめて見るしかないITやウェブに詳しくない店舗オーナーにとっては「難しい」「よくわからない」という声が聞こえてくる。まして海外展示会場へ顧客やバイヤーを誘導するのは考えたことがないだろう。

 

それに対してO2Oでは海外でも展示会場に客が持ってきた紹介状やクーポン券を見ればいいので、ITに詳しくない店舗オーナーや中小企業でもその効果を実感できる、尚且つ低コストが実現できる海外販路開拓という利点がある。

 

 

 

 

 

農産物輸出

 

全国商工会議所運営
全国商工会員